静心なくお金飛ぶらむ

オタクの現場備忘録。内容と語彙がない。

SAZEN0 2023.12.17

12/17 『SAZEN0』昼公演・夜公演@ナゴヤ

 

 

~配役~

・小野塚鉄斎:名古屋参駄右衛門さん(以下「ダエさん」)

・諏訪栄三郎:名古屋参十郎さん(以下「ジューローさん」)

・弥一郎:名古屋山之助さん(以下「サンスケさん」)

・道場破り/月丸:名古屋参永已さん(以下「サンエーさん」)

影丸/相馬大膳亮:名古屋虎三郎さん(以下「トラザさん」)

・新井半兵衛:名古屋参九郎さん(以下「サンキューさん」)

・金子辰之助:名古屋参史郎さん(以下「シロウさん」)

 

 久々のナゴヤ座。この日は初めてサンスケさんの弥一郎とサンエーさんの月丸を観ることができました!

 

 弥一郎という役どころはシロウさんとサンエーさんはわりと似た雰囲気があるなと思っていたので、今回初めてサンスケさんの弥一郎を拝見して新鮮さに驚愕しました!

 サンスケさんの弥一郎はやんちゃさと未成熟な幼さが目立つキャラクターで、道場の留守番を頼まれた時の「俺だって」という台詞に悔しさよりも「やってやる!」という強気な姿勢がにじみ出ていたのが面白いなと思いました。

 

 サンエーさんの月丸は、やはりクールなのですが、普段から隙を突こうとしている影丸の相手をし慣れているのだろうなというのが面白かったです。あとこの日の月影コンビ、食べ合わせで味が変わるネタをやっていて仲が良いな……と思いました。サンエーさんの月丸は死に際がとても綺麗で好きでした。

 

 この日の半兵衛であるサンキューさんは、影丸を背後から討った後、首を切り落とすところがとても格好良くて衝撃的でした。あれ、また観たいです。

f:id:m328_0201:20231223073013j:image

 

 今年のナゴヤ座も残すところあと1週間。最終週は土曜日しか観られないまま〆の会に突入してしまうのですが、2023年最後まで駆け抜けます!

Hi! Five! 2023.12.16

12/16 『Hi! Five! -Special version-』「ハイ、チーズ!」・「ハイ、ボール!」@SPADE BOX

 

 

 前回ナゴヤ座に行ってから早2週間。間にBMKのリリイベや武将サミットに足を延ばしていたものの、久々に推しのいる現場に行ってきました!

 以前『坊っちゃん』でご共演なさっていた兵頭祐香さん、普段からナゴヤ座で一緒のごとーあきらさんと共に、今回は長谷川聖さん名義でのご出演! 長谷川さんの名義の現場に行くのは本当に久々で、ひょっとすると『蒼ノ風』以来かもしれないな……と思いました。

 私は「ハイ、チーズ!」公演は「スーパーウルトラミラクルプレミアムハイファイブシート」(以下「プレミアムシート」)、「ハイ、ボール!」公演は「いっぱいあるふつうの席」での参戦。どちらのお席もたっぷり楽しめましたが、やっぱりプレミアムシートはお高いだけあってお土産やキャストの皆様からのさまざまなアクションもあって面白かったです。私の運が許せば昼夜ともプレミアムシートで入りたかった~!

 

 公演は両部共に本編のあとにトークショーを設ける形。長谷川さんやごとーさんはもう何年も拝見しているためお人柄もそれなりに存じ上げていますが、兵頭さんはまだ数回しか拝見していないため、ここで少しとはいえお話が聞けて良かったなと思いました。兵頭さんの関西弁、大阪の生まれ育ちであるおたくにはとても馴染み深くて良かったです。

 トークショーで長谷川さんが前日23時に近所の神社で板を敷いてタップの練習をしていた際に職質を受けた、であったり、ごとーさんが公園で練習していた際に「タップダンスしながらでも入れる宗教があるんですけど」と勧誘された、であったりと濃いエピソードが飛び出してきて大笑いしました。長谷川さんもごとーさんもわりとボケ属性なので、本編で力を使い果たした兵頭さんがツッコミを放棄してしまい、ふわふわナゴヤ座空間が出来上がっていて面白かったです。

 タップダンスの練習をしすぎて自分の足に躓いて転ぶというお話を聞いて、普通にあるけどな……と思ってしまったのは内緒です。

 

 本編は開幕から三人のチャップリンたちが滑稽な動きを見せてくださって、朧気ながら昔チャップリンの映画を観た時のわくわく感が蘇ってきて楽しかったです。音楽に合わせてアピールしたり客席に絡んだりと、観客が一方的に舞台上を観るのではなく、ライブハウスすべてが舞台上になっているのがとても面白いなと思いました! 拍手はもちろんのこと、カスタネットが可というのも、タップダンスの音と近い硬質な音だったのがうまく合っているなと感じました。

 ボーカルの川鰭祐子さんを三人のチャップリンが取り合う場面が多く、その中で椅子取りゲームや殺陣で長谷川さんに敗れた兵頭さんとごとーさんが贈り物としてタップシューズを受け取るところ、とても幸せな気分でした! プレゼントの箱を持ってきてくださったあみちゃんも『坊っちゃん』ぶりだったため久々にお姿が拝見できて嬉しかったです。この場面、長谷川さんが意気揚々を帰って来られるところも威張っているお姿に滑稽さがあって好きでした。

 

 長谷川さんとごとーさんの殺陣、わりとステージ上が狭そうだったのですが、その環境下でもやっぱり格好良い立ち回りをなさっていて、先月の『彩紅』のような広いところでも、今回のような狭いところでも、それぞれステージの持ち味を活かしてらっしゃるのがとても好きだなあと改めて思いました。お二人の殺陣の時の曲が「ルパン三世のテーマ」だったのも好きでした。

 あとこの時のごとーさんの日本刀の刀身がとても短く、『YAJIKITA』を思い出して懐かしくなりました。余談です。

 

 お三方のタップダンス、タカタカという小気味良い音と、実際の振動が直接伝わってくるのがとても楽しかったです! 以前ストンプを観た際にも面白いなと思ったのですが、タップダンスは同じように音を鳴らすものの、どちらかというと細やかな音遣いで、目で見えるよりも何倍も音が鳴っているのが面白いなと思いました。

 椅子を用いたタップダンスはお三方の魅力がたっぷり詰まっていて、大人っぽい空気感が好きでした。皆様揃いでモノクロのチャップリンスタイル(パンツはすらっとしていて脚の長さが露わになっていましたが)の中に、色違いの靴下をお召しで、椅子に座るとそれがよく見えるようになるのが鮮やかで良かったです。

 

 「Hi! Five!」のテーマソングは、覚えやすいような曲を目指して制作されたと兵頭さんが仰っていた通り、たった2公演でサビが口ずさめるようになるキャッチーな曲で良かったです! 「Hi! Five!」の歌詞に合わせて皆様がハイタッチをしてくださったのですが、長谷川さんは一番後ろまで行って時間が足りなくなりかけていてちょっと面白かったです。

 

f:id:m328_0201:20231218162404j:image

 

 今回たった一日の公演でしたが、とても楽しかったのでまた『Hi! Five!』が観られたらいいなあと思いました! 次回開催も楽しみにしています!

SAZEN0 2023.11.29-2023.12.2

11/29 『SAZEN0』夜公演@ナゴヤ

12/1 『SAZEN0』昼公演@ナゴヤ

12/2 『SAZEN0』夜公演@ナゴヤ

 

 

 

11/29

~配役~

・小野塚鉄斎:名古屋参駄右衛門さん(以下「ダエさん」)

・諏訪栄三郎:名古屋虎三郎さん(以下「トラザさん」)

・弥一郎:名古屋参永已さん(以下「サンエーさん」)

・道場破り/月丸:名古屋参雀久さん(以下「サンジャクさん」)

影丸/相馬大膳亮:名古屋山之助さん(以下「サンスケさん」)

・新井半兵衛:名古屋虎之助さん(以下「トラスケさん」)

・金子辰之助:名古屋参史郎さん(以下「シロウさん」)

 

 この日はようやくトラザさんが栄三郎の日に前の方に座ることができ、じっくり観察できました。ようやく一つひとつの表情がしっかりと見えて、栄三郎の感情が分かりやすくて好きでした。

 

 久々にシロウさんの辰之助を拝見したのですが、この日の祠のシーンが大天才でとても好きでした! 古文書は祠を開けてしまったら破り捨てるというのも、「確かに!」とすんなり受け入れられて良かったです。

 弥一郎が祠を開ける儀式の途中でできたことが嬉しくて辰之助とハイタッチしてしまい、最初からやり直しになったのも面白かったです。

 

 「魔剣、聖剣」のくだりで刀を紹介する半兵衛のシーン、毎回少しずつ言い方が違うために同じネタでも笑ってしまうのですが、この日のトラスケさんの表情がとてもずるくて、じわじわとツボでした。

 

 よくよく考えたらこの日の小野塚道場は極上『SAZEN』と同じだったわけで、だからこの日懐かしさがあったのかな、とふと思いました。

 

 

12/1

~配役~

・小野塚鉄斎:名古屋虎之助さん(以下「トラスケさん」)

・諏訪栄三郎:名古屋山之助さん(以下「サンスケさん」)

・弥一郎:名古屋参史郎さん(以下「シロウさん」)

・道場破り/月丸:名古屋参駄右衛門さん(以下「ダエさん」)

影丸/相馬大膳亮:名古屋虎三郎さん(以下「トラザさん」)

・新井半兵衛:名古屋参九郎さん(以下「サンキューさん」)

・金子辰之助:名古屋参十郎さん(以下「ジューローさん」)

 

 前回ダエさんとトラザさんの月影コンビを拝見した際にも思ったのですが、この月影コンビ、技の月丸とセンスの影丸という雰囲気があって面白かったです。また、この日の影丸を眺めながら、ふと、この影丸の立ち回りは栄三郎が赤雲青竜に乗っ取られている時の動きに通じているのだな、とすんなり腑に落ちて、殺陣の面白さを再確認しました。

 

 この日の祠を開ける方法が謎解きで、その手があったか! と新鮮に驚いたので、あの謎解きの完成形が観たいです。どこかでまた謎解きほっこらしょに出会えたらいいな~!

 

 

12/2

~配役~

・小野塚鉄斎:名古屋参駄右衛門さん(以下「ダエさん」)

・諏訪栄三郎:名古屋虎三郎さん(以下「トラザさん」)

・弥一郎:名古屋参史郎さん(以下「シロウさん」)

・道場破り/月丸:名古屋虎之助さん(以下「トラスケさん」)

影丸/相馬大膳亮:名古屋参九郎さん(以下「サンキューさん」)

・新井半兵衛:名古屋参永已さん(以下「サンエーさん」)

・金子辰之助:名古屋参十郎さん(以下「ジューローさん」)

 

 この日は新役が月影のお二人でした!

 トラスケさんの月丸はメイクもバチバチで、美しさが際立っているなと思いました。この月丸は必要となれば影丸のことも容赦なく切り捨てそうで怖さがあるのが好きでした。よくマントを翻していたのも強者の風格があって良かったです。

 サンキューさんの影丸は、人斬りというより山賊っぽさが強いのが面白い影丸でした。この影丸は月丸のことが大好きで、単純に強さを求めて月丸と戦いたいと思ってはいるけれど、ただ強ければいいという雰囲気を感じました。

 

 この日栄三郎は、栄三郎が持つ危うさが今まで拝見した中で一番強く出ていたように感じて、新鮮に好きな栄三郎でした。自己犠牲の精神が強かったのではないかな……。あとこの日は殺陣がとても速く感じて、魔剣の力が栄三郎の本来持つ素質を最大限に引き出しているように見えたのが好きでした!

 

那古野商店さんのごはんが美味しい

 

 しばらく現地で観劇できないのですが、ナゴヤ座は生配信もしてくださるので、次に拝見できるのを楽しみにおうちでも楽しもうと思います!

 〆の会のチケットも発売されて、いよいよ年末が迫ってきていますが、2023年をまだまだ楽しみます~!

彩紅 2023.11.25

11/25 山口晃司三味線コンサート『彩紅』@東別院ホール

 

 

 忍者隠密隊や忍者隠密隊B.C.Aでよく拝見している世界最速の三味線奏者、山口晃司さんのコンサートにナゴヤ座から名古屋山三郎さん(以下「座長」)と虎三郎さん(以下「トラザさん」)がご出演とのことで、意気揚々と行ってきました。先着順指定席だったのですが、周りに見知った方が多くいらっしゃって、アウェイな感じもなくホッとしました!

 コンサートは間に15分の休憩時間を取った二幕制。ナゴヤ座とのコラボはいつ来るのかな……? と思っていたら、二幕冒頭にどこかで見た覚えのあるお衣装のトラザさんがお顔を隠してご登場! このお衣装何だったかな……、棒術格好良いな……と思っていたら、座長が烏天狗のお姿で登場され、トラザさんのお衣装が義経であることを思い出しました。私は未だにちゃんと『虎の尾』を拝見していないのですが、音楽と立ち回りでストーリーがしっかりと分かるのが、トラザさんの本領発揮だなと実感しました。「彩紅」がテンポの速い曲だからトラザさんがつけた殺陣もどんどん速くなる、と座長が仰っていたのも面白かったです。

 

 勉強不足で山口さんの曲はあまり把握できていないのですが、以前『三味三昧』の時に拝見した曲や、忍者隠密隊でお馴染みの「満月の夜」「ヒハマタノボル」もあり、とても楽しかったです。二幕では一緒に歌ったり身体を動かしたりという場面もあって、山口さんらしいコンサートだなと思いました!

 三味線の音ってとても張りがあって面白いなと思ったので、機会があれば触れてみたいな~!

 またタイミングが合えば山口さんのコンサートにもお伺いしたいです!

 

 余談。

 本来の東別院ホールの舞台は普通の形なのですが、この日は張り出した部分が作られていました! 私は張り出した部分の横にいたため、少し見えにくいところもあったのですが、真横から見るのも面白いなと思いました!

 

f:id:m328_0201:20231127143135j:image

SAZEN0 2023.11.22-11.24

11/22 『SAZEN0』昼公演・夜公演@ナゴヤ

11/24 『SAZEN0』夜公演@ナゴヤ

 

 

〇11/22

~配役~

・小野塚鉄斎:名古屋虎之助さん(以下「トラスケさん」)

・諏訪栄三郎:名古屋山之助さん(以下「サンスケさん」)

・弥一郎:名古屋参史郎さん(以下「シロウさん」)

・道場破り/月丸:名古屋参駄右衛門さん(以下「ダエさん」)

影丸/相馬大膳亮:名古屋虎三郎さん(以下「トラザさん」)

・新井半兵衛:名古屋参永已さん(以下「サンエーさん」)

・金子辰之助:名古屋参九郎さん(以下「サンキューさん」)

 

 この日は久々にサンエーさんが半兵衛! 半兵衛は「刀を抜くと性格が変わる」というキャラクターで、皆様刀を抜くとアッパー系になるという演じ方をされている印象でしたが、この日のサンエーさんは刀を抜くとアッパーからダウナーになるというキャラ作りをされていて衝撃でした。半兵衛初日から間が空きましたが、その間に方向性が定まったのだなと思いました。

 

 この日の祠の封印を解除する鍵、昼は手拭落とし(要するにハンカチ落としゲーム)でしたが何がどうなったら開くのか誰も分かっておらず、かなり混沌とした空気になっていたのがシュールでした。

 

 また、大膳様が「魔剣、聖剣、○○ケン」と仰るところで、トラザさんが「チャージマン研」と仰ったのも面白かったのですが、それに応じるサンエーさんが昼は「頭の中にダイナマイト」、夜は「かわいそうなボルガ博士……」だったので大笑いしてしまいました。つい先日トラザさんが『チャージマン研』35話を繰り返し観ていると仰っていた影響で観てしまったところだったため、ネタの鮮度が高かったです……。

 

 

〇11/24

~配役~

・小野塚鉄斎:名古屋参駄右衛門さん(以下「ダエさん」)

・諏訪栄三郎:名古屋参十郎さん(以下「ジューローさん」)

・弥一郎:名古屋参史郎さん(以下「シロウさん」)

・月丸:名古屋参雀久さん(以下「サンジャクさん」)

影丸:名古屋虎三郎さん(以下「トラザさん」)

・新井半兵衛:名古屋虎之助さん(以下「トラスケさん」)

・金子辰之助:名古屋参九郎さん(以下「サンキューさん」)

・道場破り/相馬大膳亮/星野源三:名古屋参永已さん(以下「サンエーさん」)

 

 2週間ぶりにSFNを拝見してきました! この日のプラスワンはサンエーさん。前回拝見した際もキレキレでしたが、今回もまたサンエーさん節が全開で面白かったです! 近くの萬屋のミチコさんが元カノで、「狭い村だからそういうこともある」と主張されているのがとても好きでした。

 

 釣りのシーンで大笑いしているのに、その後の祠のシーンはまたもや輪唱ができないジューローさんで、サンキューさんも悪いお人だなと思いました。一番最後のはずなのに、何故か三番手の鉄斎と同時に終わったり、鉄斎より先に終わったりしている栄三郎、理解の埒外にあって息ができなくなるほど笑いました。どうして……?

 

f:id:m328_0201:20231127123202j:image

 

 この週末日曜日は名古屋参笑太さんのご卒業もありました。最終日にちょっとした手違いで拝見できなくなってしまったのはとても悔しいのですが、新たなステージでご活躍される姿が拝見できるのを楽しみにしております!

SAZEN0 2023.11.15-2023.11.19

11/15 『SAZEN0』夜公演@ナゴヤ

11/18 『SAZEN0』昼公演・夜公演@ナゴヤ

11/19 『SAZEN0』夜公演@ナゴヤ

 

 

 

〇11/15

~配役~

・小野塚鉄斎:名古屋虎之助さん(以下「トラスケさん」)

・諏訪栄三郎:名古屋虎三郎さん(以下「トラザさん」)

・弥一郎:名古屋参永已さん(以下「サンエーさん」)

・道場破り/月丸:名古屋参雀久さん(以下「サンジャクさん」)

影丸/相馬大膳亮:名古屋山之助さん(以下「サンスケさん」)

・新井半兵衛:名古屋参九郎さん(以下「サンキューさん」)

・金子辰之助:名古屋参十郎さん(以下「ジューローさん」)

 

 この日はトラザさんの新役! お待ちかねの栄三郎でした。トラザさんの栄三郎は当然ながら9月の極上ナゴヤカブキ『SAZEN』ぶりに拝見したわけですが、その間の記憶が濃すぎて3年前くらいな気がする、と仰っていて確かに……と思いました。あんなに通っていた「YAJIKITA」シリーズも遠い過去のような気がしています。

 トラザさんの栄三郎で好きなところが、魔剣に操られている時の殺陣で刀に引っ張られる動きをするところだという話は再三したと思うのですが(してないかもしれない)、なんとこのぽんこつ、違う栄三郎を見続けている間に(というか『ヒモのはなし』に脳の全メモリを使ってしまっている間に)すこんと抜け落ちてしまっていたらしく、この日拝見していて「これだった!」と思い出して改めて衝撃を受けました。これが好きなんだ~!

 あとジューローさんだと天然ボケ、サンスケさんだとツッコミの印象がある栄三郎が、トラザさんの元に戻って来ると謹厳実直になるのが、ナゴヤ座の面白いところだなと思いました。まあこの真面目すぎる栄三郎が大本なんですが。

 トラザさんの栄三郎の言動の端々に弥生への気持ちが滲みだしているのも『SAZEN』の栄三郎ってそうだったな、と思い出すことができて面白かったです。『SAZEN』を観ながら『丹下左膳』を読んでいたおたくなので、栄三郎が弥生のことを大好きだとふふ……と思ってしまいます。読んでください。

 この日は栄三郎を観察するので精一杯で記憶があやふやになっていました。具体的には、当日券で入ったスペインの方が、「眼鏡をかけている人のガチャはどれ?」という内容のことを英語で聞いてくださったことは分かったのですが、「眼鏡をかけている人なんていた?」と他の人に聞くなどしました。ジューローさんごめんなさい、本当に。

 

 

〇11/18

~配役~

・小野塚鉄斎:名古屋参駄右衛門さん(以下「ダエさん」)

・諏訪栄三郎:名古屋参十郎さん(以下「ジューローさん」)

・弥一郎:名古屋参永已さん(以下「サンエーさん」)

・道場破り/月丸:名古屋山三郎さん(以下「座長」)

影丸/相馬大膳亮:名古屋虎三郎さん(以下「トラザさん」)

・新井半兵衛:名古屋虎之助さん(以下「トラスケさん」)

・金子辰之助:名古屋参史郎さん(以下「シロウさん」)

 

 この日はシロウさんが新役! ずっとお二人で回していた辰之助が三人になりました。シロウさんの辰之助は持ち味の若さがよく出ているなという印象で、押しの強さがツボでした。この日の祠の封印を解く方法が「高音を響かせる」という発想も面白かったし、ダエさんの「魔笛」がなかなかお上手で大笑いしてしまいました。

 

 この日の月影コンビは先週とも、そして昼公演と夜公演でも進化していて、とてもどきどきしました。夜公演の月丸は影丸に対して厳しい印象がありますが、それでも影丸は月丸のことが大好きなんだろうな、と伝わってきて面白い関係性でした。この日の影丸はこれまで拝見してきたトラザさんの影丸のなかでも特にマッドな雰囲気があって新鮮に感じました。この月影コンビ、もう少し回数を重ねて観たいです。

 

〇11/19

~配役~

・小野塚鉄斎:名古屋山三郎さん(以下「座長」)

・諏訪栄三郎:名古屋虎三郎さん(以下「トラザさん」)

・弥一郎:名古屋参永已さん(以下「サンエーさん」)

・道場破り/月丸:名古屋参駄右衛門さん(以下「ダエさん」)

影丸/相馬大膳亮:名古屋山之助さん(以下「サンスケさん」)

・新井半兵衛:名古屋参笑太さん(以下「ショータさん」)

・金子辰之助:名古屋参十郎さん(以下「ジューローさん」)

 

 この日はショータさんの半兵衛を久々に拝見しました! 今月は私がトラザさんのご出演のある日にばかり行っていることもあり、ゲネプロぶりのショータさんでした。ショータさんの半兵衛はとても明るさがあるのが興味深いなと思います。それが如実に現れるのが二幕の「ばっちりリターンしてみせるぜ」という台詞だと思います。ここ、他の半兵衛は割と重々しい印象なのですが、ショータさんの半兵衛は「やってやる!」という意思が強く感じられて人によってこんなに解釈が違うのだなと改めて思いました。

 

 座長とトラザさんの師弟コンビも初めて拝見したのですが、どちらも剣に生きてきたということがよくわかる無骨な雰囲気の師弟で面白かったです。この二人についてくるやんちゃな弥一郎が良いバランスでした。

 

f:id:m328_0201:20231120160139j:image

 

 来週は通常のナゴヤ座公演の他に山口晃司さんの三味線コンサート『彩紅』もあるので、どちらも楽しみです!

名古屋エンタメの日 2023.11.16

11/16 麗麗-reirei-丸八主催「名古屋エンタメの日~紅愛の呼びたい人集めましたSP~」@HOLIDAY NEXT NAGOYA

 

 

 前回の忍者隠密隊B.C.Aのご出陣から約一か月半。今月もTANBA様にお会いできる機会がありました! ありがたい話です。今回のご出演は5組でしたが、何となく存じ上げていた方も多く入りやすかったです。

 

 

QU1L

 トップバッターのQU1Lさんはこの日唯一の完全な初めまして。後々の紅愛さんのお話でも「世界観を大切にしているバンド」と伺いましたが、最初から最後までスタイルが一貫していて新鮮でした。最初下手にいらっしゃったギターの方と上手にいらっしゃったベースの方が上下をころころと交代されていて、面白いな……と思いました。所謂邦ロックという界隈に疎いのですが、ボーカルの方がケロケロボイスだったりして、こういうバンドもありなのか、と新鮮でした。邦ロックが分らなさすぎて「邦ロック アーティスト」で検索したところ、ちゃんと聞いたことがあるのはくるりくらいだったのでほぼこのおたくが疎すぎるという説が濃厚になってしまいました。

 完全にどうでもいい話ですが、前述の下手にいらしたギターの方が、永田祐己さんに雰囲気が似ていて、その後絵になる小木曽さんの横にいらしたのを見て「ショータさん(名古屋参笑太さん)とサンエー(名古屋参永已さん)さんだ……!?」と錯覚しました。違いました。

 

〇裏名古屋奇譚

 裏名古屋奇譚さんはVtuberユニットで、TikTokiで流れてきているところを拝見していたため、まさかあのお二方が! と衝撃でした。Vtuber界隈はふわっとした知識しかないのですが、リアルイベントに出てらっしゃる印象がなかったので、どうやってご出演されるんだろう? と気になっていたのですがまさか3Dボディを使って出てこられるとおもわず、わー! と歓声を上げてしまいました。

 オリジナル曲で始まったお二方のステージ。2曲目は松本梨香めざせポケモンマスター」でした! この曲、レッドさんがお声がそっくりだというお話があって、本当だ……と目を丸くして拝見しました。高音のところもあのお声のまま行けるのが凄い! お声が似ているからか音域も似ているのかな? と思いました。

 途中で紅愛さんを招き入れて、「N・G・Y」も歌ってくださいました! 途中で近藤りょーじさんが裏名古屋奇譚のお二人と同じようなお面スタイルで出てこられたのも面白すぎて大笑いしました。

 初お披露目とのことだった新曲も格好良くて、MVも今後出るのかな? と楽しみになりました。TikTokはフォローしていたのですが、Youtubeもチャンネル登録しました。配信はだいたい見逃してしまうタイプなのでアーカイブがあるのが助かります……。

 

〇絵になる小木曽さん

 絵になる小木曽さん(絵になる小木曽さんさんが正しい気がしますが割愛させてください)は、紅愛さんの前説からツッコミながらご登場! ナゴヤ座で時々ネタを見せてくださっていた時からほぼすべてツボだったのですが、中でも一番好きだなと思っていたのが『風来ボウイ』で近藤雷蔵が見せてくださった「クラリネットをこわしちゃった」だったので、今回童謡シリーズだったのが嬉しかったです。掴みからトーク、コント、フリップ芸とテンポよく進んでいったのもあり、笑いすぎて頭がくらくらしました。

 ラストに紅愛さんと「ラブレイド」も歌ってくださって、とても嬉しかったです。ここ、りょーじさんが再び現れて、9月の紅愛寿司で拝見した合いの手を入れてらしたのがあまりにも面白く、ここでもまた笑いすぎて呼吸ができませんでした。

 

〇クレメロ×TANBA

 今回のお目当て、クレメロ×TANBA! 今回は下手から紅愛さん、TANBA様、夢呂さんの順で並んでらして、金ぴかのお二人にコカ・コーラのパーカーを着たTANBA様が挟まれていたのがちょっと面白かったです。

 1曲目はKinKi Kids「愛されるより 愛したい」。この曲、聞いたことはなかったのですが、サビでタイトルを歌ってくださったので分かりやすかったです。あとここで紅愛さんが堂本剛さんでTANBA様が堂本光一さんだという主張がTANBA様からあり、ビジュアル的に逆の印象があるな……と思いましたが、堂本光一さんはお芝居をしてらっしゃる印象もあるので、忍者隠密隊の舞台公演にご出演が多い百地様であれば光一さんなのかもしれません。

 2曲目はDISH//「猫」。TANBA様と夢呂さんが「この曲は最新曲」と仰っていて、紅愛さんが否定してらしたのが面白かったです。また、直前の絵になる小木曽さんが「ねこふんじゃった」の猫は正当防衛なのに「わるい ねこめ」と言われている! とおっしゃっていたのを受け、この猫は「悪い猫?」と話しておられたのも少し笑ってしまいました。あとTANBA様が「猫ってかわいいよね」と言い出したのにそのままそれ以上話を広げるわけでもなく放置していたのが可愛かったです。

 この日弟君から借りてきた、というパーカーにちなんでか、ステージ上で突然缶コーラをプシュッと開けて飲み始めるTANBA様もとても自由で、本当に寛いでらっしゃるな……と面白かったです。

 3曲目はJanne Da Arc月光花」。TANBA様曰く「3年くらい前」とのことでしたが、この曲は当時小学生だった私が『ブラック・ジャック21』を観てリアルタイムで知った曲なので大嘘でした。さすがに分かるぞ……! でもこの曲、当時とても気に入った曲だったので、TANBA様に歌っていただけて嬉しかったです。

 曲終わりに、本来紅愛さんとTANBA様がご一緒に歌うはずだったところを、突然紅愛さんが歌わなくなった! と訴えたTANBA様に対し、ステージには魔物がいるから、と返答した紅愛さんが、「あんたが魔物だよ!」と言われていて笑いました。

 4曲目は19「あの紙ヒコーキ くもり空わって」。この曲といえば、りょーじさん! 通常ver.の前にりょーじさんver.があって豪華でした。通常ver.の歌いだしは紅愛さんで、どちらのver.で歌うのかな、という顔でじっと見詰めてらしたのがずるかったです。案の定一回紅愛さんが笑ってしまい、仕切り直しとなりました。

 ラストは倖田來未キューティーハニー」。ここまで裏名古屋奇譚さんと絵になる小木曽さんが麗麗さんの曲を歌っていらっしゃったので、最後は麗麗さんの曲かと思いきや「キューティーハニー」なのが面白いなと思いました。あとインスタライブでやってくださったあいみょんマリーゴールド」は結局やらないんだ……と思って少し笑いました。

 クレメロ×TANBA、毎回とても楽しいので、次回も楽しみです。

 

〇麗麗

 最後は麗麗さん。開幕から「CLIMAX CITY NAGOYA」! 久々に麗麗さんのライブを拝見したので、「これだ~!」という気持ちでいっぱいでした。ひょっとすると周年のワンマンぶりでは……? ちょくちょく音源は聞いていたものの、やっぱり生の音だと感覚も変わるな、と思いました。

 2曲目は「開運GOLDRUSH」。「CLIMAX CITY NAGOYA」と同様、麗麗さんの楽曲の中でも特にテンションが上がる曲選だと思うので、楽しいメーターが一気に振り切れました。「パンパンお辞儀」のところで突然キンブレが消えるというハプニングに見舞われ、パンパンとキンブレを叩きました。生き返りました。良かった~。

 MCではメンバー紹介! このメンバー紹介、それぞれのお人柄が分かるのがとてもいいなと思っていて、これが紅愛さんが仰る「フラットにする」ということなんだろうな、と思いました。りょーじさんver.の「鏡の中のクリオネ」もあって面白かったです。

 続いて「キットカット(略)」。この曲は先日のクレメロ×TANBAのツイキャスでアコースティックver.を拝聴していたので記憶に新しかったのですが、やっぱりバンドのサウンドだと迫力があって楽しい! それぞれの良さを再確認できるのも贅沢な体験だなと思いました。

 4曲目は「喫茶ロックンロール」! これ、先日発売されたアルバムの曲で、ここで聴けると思っておらずとても嬉しかったです! 音源で聴いた時は可愛いメロディだという印象だったのですが、実際に聴いてみると格好良さが強くて面白いなと思いました。

 そのまま5曲目は「化物」。この日聴けるといいな、と思っていた曲が満を持して登場といった感で、明らかにナゴヤ座のオタクたちがざわっとしたのが面白かったです。この時の紅愛さんの表情、「開門!」と叫んだ左膳なのかな、と思いながら拝見していました。前回ツアー初日の名古屋公演は別現場で行けなかったため、ようやくバンドサウンドで聴くことができて良かったー!

 そして「乱舞絶刀」のオルゴールアレンジが流れてタイトルコールが「乱舞絶刀~BLACK & GOLD~」! この「~BLACK & GOLD~」がTANBA様のお声で、わーっと声が漏れた自覚があります。再びご登場のTANBA様が柄シャツにスーツという出で立ちで、ふと共闘MISSION初回のオープニングを思い出しました。麗麗さんが金ぴかスーツだったのでスーツで合わせてきたのに、紅愛さんがもうジャケットを脱いでしまっている、とツッコむTANBA様が可愛いなと思いました。「乱舞絶刀~BLACK & GOLD~」は音源もないため、こういった共演の場で聴くことができるのは本当にありがたいなと思いました。

 アンコールでは出演者の皆様がステージ上に集結して「DERA☆GROOVE」! ここ、絵になる小木曽さんがTANBA様にヘッドロックをされて一緒に歌ってらして、「愛のヘッドロックじゃん……」と思いました。裏名古屋奇譚のお二人もこのMVにご出演されていたので、MVの本家の方がたくさんいらっしゃる……! と思いながら拝見していたのですが、よくよく思い返すと乱舞絶刀の外伝で撮影したシーンにはおたくもいるんでした。面白いな……。

 ステージ上もぎゅうぎゅうでフロアもぎゅうぎゅうで、照明もおたくたちのこの「名古屋エンタメの日」というイベントの締めくくりが「DERA☆GROOVE」という曲なのは大正解だなと思えるアンコールでした! 「名古屋のエンタメの中心もらっちゃってもいいですか!」というお言葉も頼もしくて、名古屋を好きになって良かったなと改めて思いました。

 

f:id:m328_0201:20231117152745j:image

 

 次回のTANBA様のご出演は12/28のワンマンライブ! 8月ぶりのワンマンになるので、とても楽しみです。また、麗麗さんはツアーファイナルに行きたいな……! と思っているので、次回のライブも楽しみます!